日常を綴ってまいります
色とりどりのチューリップが真っ盛りの、お台場・シンボルプロムナード公園です。...
早咲きの河津桜がお台場でも開花。強風も手伝いまだまだ寒い日が続きますが、春の訪れ...
1970年の大阪万博当時は入館するのに4時間以上待ったと聞き、当時の盛り上がりに...
森美術館で開催中(3/26まで)の『六本木クロッシング2022展』にて出展されて...
今回で2度目となる竹林の整備。竹の成長の速さに驚きつつも前回より少しスムーズに進...
2023年は増上寺での初詣。大きな本堂と背後にそびえ立つ東京タワーとの景色はいつ...
3年ぶりのお台場レインボー花火。思っていたよりも至近距離から打ち上がった花火は迫...
紅葉シーズン到来、先週訪れた神宮外苑いちょう並木も見頃でした。...
天気や気温の移り変わりが激しかった先週。冬の到来も間近、体調には気をつけながら今...
どんどん高くなっていく建設中のビル。東京タワーが小さく見えます。...
お台場の観覧車がほぼ解体されました。ゴンドラに続き骨組みが取り外され、日々小さく...
この3連休は、普段あまり見ることのできないような車が、お台場中に展示されていまし...
本日は雲ひとつない秋晴れの空...
先月、お台場のチームラボ・ボーダレスにギリギリ滑り込むことができました。8月で閉...
8月いっぱいで23年間の営業を終えたお台場の観覧車。開業した1999年は、私達が...
秋の気配を感じるようになったこの頃、お隣の公園ではお祭りの準備中です。...
連日にぎやかなお台場のビーチ。まだまだ暑い日が続きますが、くれぐれもご自愛くださ...
先週の大阪出張の際に、大学時代の友人と立ち寄った京都国際マンガミュージアム。大御...
散歩コースとしても便利な台場公園。黒船来襲に備えるために築かれたいくつかの台場(...
梅雨に入り紫陽花の季節になりました。お台場でも、至るところで見かけることができま...
鳥、犬、人…お台場の砂浜で見かける色々な足跡...
お台場から芝浦方面を撮った先週水曜の空。いつもの夕焼けとは違う珍しい色でした。(...
4月から週末になるとお台場海浜公園は、ビーチバレー場に早変わりします。梅雨を通り...
桜に続きチューリップが満開のお台場・シンボルプロムナード公園。なんと約20万球の...
曇り空が続き少し残念ですが、お台場でも桜が満開です!...
船に乗り、初めてレインボーブリッジを潜りました。普段とは違う距離から見る橋は、す...
お台場でも河津桜が咲き始めています...
お台場海浜公園を散歩すると、たくさんのカモメに出会います。...
弊社最寄りの小さな神社で仕事始めのお参りです。...
今日はクリスマスイブ。お台場海浜公園にあるツリー型の大きなオーナメントがクリスマ...